お札と数枚のカードを選んで持ち運べるマネークリップ。マネークリップは、財布に比べてコンパクトで携帯に便利な上にスーツやジャケットの内ポケットに入れても着崩れを起こさない便利なアイテムです。
マネークリップは本来海外の紳士がチップ用のお札を用意しておくためのツールとして生まれたと言われており、日本ではあまり馴染みがありませんでした。
しかし、昨今の日本ではクレジットカードや電子マネーの普及により、財布に小銭を入れて持ち歩く必要も少なくなり、マネークリップがにわかにブームになりつつあるようです。
そこで今回は、マネークリップの種類や選び方、メリットやデメリットなどをご紹介いたします。
Contents
マネークリップの種類と選び方
マネークリップには、金属製や革製、お札を裸で持ち歩くタイプ、カバー付きのタイプなど様々です。
革製二つ折りカバー付きマネークリップ
二つ折り財布に近い形で札入れではなくお札を挟むためのクリップが付いています。小銭入れは付いていませんが、革にカードを2〜3枚収納するためのポケットが付いています。
お札が裸で見えず、皺にもなりにくいため、フォーマル・ビジネス・カジュアルいずれのシーンでも使用でき、コンパクトかつお札を綺麗なままで持ち運びたい人に向いています。
革製定期入れタイプマネークリップ
革製で定期入れのような形をしたマネークリップです。定期入れのような形状をしており、カードを5枚近く収納できるのが特徴です。
これもフォーマル・ビジネス・カジュアルいずれのシーンでも使用することができます。出来るだけ多くのカードを持ち運びたい人に向いています。
ダブルクリップ式マネークリップ
金属製でお札を挟む機能だけを持った非常にシンプルなマネークリップです。
最も軽く、最もコンパクトなので携帯性を重視し、カードも持ち運ばないという人に特に向いています。
マグネット式マネークリップ
磁石でお札を挟み込むシンプルなマネークリップです。カードホルダーは付いていませんが、磁石が革などで装飾されたデザイン性の高いものが多いです。
ビジネスシーンよりもカジュアルや結婚式などの華やかなシーンでの使用に向いています。マネークリップでも個性を表現したい人におすすめのタイプです。
その他のマネークリップ
上記で紹介した他にもステンレススチールタイプや中には小銭入れ付きのマネークリップがあります。
マネークリップのメリットとデメリット
日本ではまだ浸透しきれていないマネークリップなので、使用するにはそのメリットとデメリットを理解しておく必要があります。
メリットその1:コンパクトな持ち運び
冒頭にも記載したとおり、そのコンパクトさからポケットに入れても嵩張らずに持ち運ぶことが出来ます。スーツやジャケットに入れても着崩れを起こしません。手荷物を最小限にしたい人に向いています。
メリットその2:スマートな支払い
財布のようにジッパーを開けたり、札入れから取り出したりする手間が省けるため、財布よりもスムーズでスマートな支払いが可能です。少額でお札が不要な程度の支払いは電子マネーを使用するなど支払い方法を組み合わせることでさらにスマートな買い物が可能になります。
メリットその3:本当に必要なカードだけを管理
カードポケットやカードホルダーの付いているマネークリップもあるため、普段使用しているクレジットカードや免許証、保険証などの本当に必要なカードはお札とひとまとめにして管理することが出来ます。ポイントカードも電子化されている今日では携帯するカードも最小限で済みます。
デメリットその1:小銭入れの携帯が必要
いくら電子マネーが普及したといってもお札を使用して買い物をすると小銭のお釣りが発生することがあります。そのために小銭入れは携帯する必要があります。
デメリットその2:携帯しているお札の枚数が見られてしまう
マネークリップは、裸でお札を挟むものも多いため、どれくらいの枚数のお札を携帯しているか、他人に見られてしまうことがあります。治安の良い日本では心配は少ないかもしれませんが、あまりに多くのお札を携帯しているところを見られてしまうのはトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあります。
また、マネークリップの普及していない日本においては、時と場合によってお札が見えてしまうことに下品さを感じられることもあることを認識しておいた方が良いでしょう。
デメリットその3:お札が皺になりやすい
お札を裸のままポケットに入れるため、ポケットから取り出すとお札がぐしゃぐしゃということも少なくありません。特に夏場は汗でお札が湿ってしまうこともあります。
マネークリップのススメ
携帯電話やスマートフォンが普及し、持ち歩く電子機器などが増えた現代ですが、電子マネーや電子ポイントカードなどの普及により、財布に入れるものは減っています。一長一短のあるマネークリップですが、お好みの一品を選んで、近年のミニマリストブームに乗っかってポケットやカバンの中身を整理してみてはいかがでしょうか。

ramuza

最新記事 by ramuza (全て見る)
- 消化器系の不調時に効果的なアロマオイル - 2018年12月19日
- 食べ物に関するちょっとした雑学 - 2018年12月11日
- 天皇になろうとした僧侶「道鏡」 - 2018年12月8日